熟練の職人はもちろん、性別、国籍問わず未経験からでも安心して働ける鳶職人の求人を行っております。「手に職を付けたい」「安定した仕事に就きたい」などの理由だけでも大歓迎です。正社員として月給制を採用し、各種手当や福利厚生、有給休暇も充実しておりますので、安心して仕事に集中できます。外仕事は体力的に大変ですが、事務所ではくつろいでいただけるよう、汗を流せるシャワールームや、食事をできるスペースなど、社員が快適に過ごせる環境づくりに取り組んでおります。事務所には駐車場を完備しておりますので、車やバイクでの通勤も可能です。現場によっては直行直帰の場合もありますので、通勤時間に無駄な時間を割かれることもありません。姫路を中心に自分たちが手掛けた建物が残り、未来を造っていく会社として大きなやりがいを感じる仕事なので、興味がある方は気軽にお問い合わせください。
未経験からでも安心して働けるように万全な教育体制を整えております
経験がなくても姫路で安定した仕事に就きませんか。研修は、社内にある未経験者専用の鉄骨練習棟を利用するので、いきなり現場へ出ずに無理なく仕事を覚えられます。また、先輩がマンツーマンで丁寧に指導いたしますので、分からないことがあればすぐに解決できる環境で、事務所には溶接等の機材も一通りそろっておりますので、効率よくスピーディーに技術を習得できます。また、試用期間を設けており、その間に自分に合っているか、続けて行けるかなども判断していただけます。朝が早かったり、体力がきつかったりする鳶の世界ですが、様々な現場へ足を運び、毎日違った貴重な体験をできるのもメリットの一つであります。仕事を完遂した時には大きな達成感を味わえますので、仲間達と一緒に、物として残り日本の未来を造り上げる仕事に携わりませんか。
求人情報や仕事内容について会社からの新しいお知らせを随時更新しております
-
求ム!鉄職人!! 社内行事充実? 珍しいイベントも... 株式会社IWYは、姫路市を拠点に日本全国で活躍する建設会社です・ 従業員は18歳から45歳まで。 幅広い年齢層の鳶職人が力を合わせて…2022.04.15社内行事も充実!姫路市のアットホームな建設会社「株式会社IWY」では新しい仲間を募集しています!
-
地域密着の業者として信頼感を築き上げてきた結果、依頼が年々増えてきています。安定した職で正社員として働きたいと考えている方に最適な求人です。鳶職という体力を使う仕事なので、スタッフの事を第一に考え各種保険も加入できます。2022.03.08正社員で働きやすい職場です | 姫路の鳶職の求人ならサポート体制万全な株式会社IWY
社員同士の仲が良くチームワークを大切に日々業務に取り組んでいます
会社名 | 株式会社IWY |
---|---|
住所 | 〒672-8011 兵庫県姫路市白浜町神田1-11-3 Google MAPで確認する |
電話番号 | 079-280-1663 |
営業時間 | 8:00~17:00 |
定休日 | 日曜 |
鉄骨工事をトータルサポートできる会社として未来に残るモノづくりを
未経験からのスタートでも安心できる万全の研修体制で全力サポートいたします
性別や国籍を問わずやる気がある方なら積極的に採用いたします
熟練の職人はもちろん、経験や資格がない方でも安心して働ける鳶職人の求人を姫路で行っております。未経験の方でも基礎から学んでいただけるように、まず現場に出る前には訓練専用の鉄骨練習棟で十分な練習をします。現場に出てからも、やることが分からなくならないよう、マンツーマンで指導をすることによって先輩スタッフの動きや技術を自然と習得していけます。社員同士の仲が良く風通しのよい雰囲気で、分からないこともすぐに聞ける環境です。チームワークが大切な作業となるので、普段からのコミュニケーションも怠りません。経験がなく不安だと思っている方も、やる気があれば技術は後から付いてきますので、気軽にご応募ください。鉄骨工事とは現代の建物を建設する上で非常に重要な役割を担っており、この過程を従事することは社会的にも意義があることです。また、建物は何年後も未来に残っていき、自分が携わった物が目に見えて残り続けていくので、大きなやりがいと誇りを持てる仕事です。姫路を中心に、近隣地域の様々なエリアに行き、その度に新鮮な気持ちで季節と土地を感じながら業務をする鳶職人になり、自らのスキルアップを目指しませんか。
未来に残るモノづくりに携わる鳶職人の正社員を募集しております。この業界では日給制や福利厚生がしっかりしていない会社も多い中、月給制を取り入れ、家族手当や残業手当、社会保険などの福利厚生、ボーナスや有給休暇の取得など、安定して長く働ける環境を整えております。もちろん頑張りに応じて昇給も目指していけますので、ゆくゆくは高収入も夢ではありません。事務所には駐車場を完備しており、マイカーやバイクでの通勤も可能で、現場によっては直行直帰ができる場合もありますので、通勤に無駄な時間を取られることもありません。また、技術と知識が付いてきたと判断できる頃には「玉掛技術」や「一級とび技能士」などの国家資格の取得にもチャレンジしていただけます。資格取得にかかる費用を会社で負担するなどサポートも行っておりますので、安心して仕事をしながら資格取得を目指せます。建設業というと男性の仕事のイメージでしたが、近年では、様々な職人として女性の方が大活躍する場面も増えております。女性が活躍する場面が増えることによって、就労環境や安全管理、スタイリッシュで動きやすい作業服の導入など、性別に関わらず働きやすい環境を整える動きが広がってきています。